よくある質問

Faq

よくある質問

相談者から寄せられた「よくある質問」をご紹介します。

どのような相談に
対応してくれますか?

ご自身の精神・心理状態や対人関係、仕事・人生・子育て・異文化交流など、相談者のお悩みに合わせて対応いたします。
まずはご相談ください。

複数人で相談しても
よいでしょうか?

もちろんです。ご希望される場合は事前にご相談ください。
また、カウンセラーからご家族のご同伴を提案する場合もあります。
カップルカウンセリングはお二人でお越しください。

予約日時を変更したいです。

予約日時の変更やキャンセルをご希望の場合は、前日の17:00までにご連絡ください。
※予約時間に遅れても、終了時間に変更はありません。
※17:00以降のキャンセルや事前の連絡なくキャンセルされた場合は、相談料金の100%をキャンセル料として申し受けます。
ただし、災害などやむを得ない場合はいただきません。

カウンセリングではどのような方法を使うのですか?

ご相談に適したカウンセリング・心理療法を採用しており、3つの大きな流れがあります。

【3つの大きな流れ】
1. 過去から解放されるアプローチ「精神力動論的立場」(精神分析的カウンセリングなど)
2. アプローチの練習「認知行動論的立場」(認知行動療法)など
3. 気づきと学びのアプローチ「自己成長論的立場」(来談者中心療法・人間性心理学など)

ご相談内容とそれぞれが目指すゴールにより方法は異なります。
基本は、「良い」「悪い」の評価的判断をせず、信頼関係を構築した上でご相談者様のお話に耳を傾け(傾聴)、共感と理解を深めます。その後抱えている問題などを整理し、ご相談者様の気づきと自己決定を大切にします。
また、必要に応じてカウンセラーから提案もいたします。

ページの先頭へ